【ブラウン シリーズ9】電動髭剃りの切れ味が悪いかも・・・ → 初めて替え刃を交換した結果

オススメガジェット

どーも!タカちゃんです。

今回は、人生で初めて電動髭剃りの替え刃を使ってみた結果をお伝えしようと思います。

使用している電動髭剃り

電動シェーバーは様々なメーカーから発売されており、パナソニック・ブラウン(BRAUN)・フィリップス(Philips)などが有名どころですよね。

昔はフィリップスの3つの円が付いているタイプの安いシリーズを使用していましたが、一度に剃れる面積が小さいため時間が掛かりすぎた上に、すぐ壊れてしまったためT字剃刀メインで過ごしていました。

しかし私は元々肌が荒れやすいので、T字剃刀だと血まみれになることも・・・・

そこで4〜5年前に意を決してブラウン(BRAUN)のシリーズ9を購入して感動!お風呂場でも使えるし、バッテリーの持ちも良く、出張先でも大活躍で今もバリバリ現役です!何より肌にも優しく、T字の剃刀で出血することも無くなりました笑

ちなみに当時は洗浄用の機器もセットになったものだったのですが、現在はシリーズ9Proなるラインナップが登場しておりそちらはセットで販売されているようです。

ちなみに9Proの型番に種類があるのは洗浄機がセットだったり、色が違ったりという部分です。


もし洗浄機付きを購入するなら洗浄液のストックは置いておくべきです・・・(というかもはや洗浄機は必須だと思いますが)

これのおかげで5年も使えたと言っても過言ではないかもしれません。

シェービング後に歯の部分を洗い流した後に洗浄機にセットするだけで乾燥までやってくれちゃうので

本体を買う際は洗浄機付きがマジでオススメです。あと次に剃る時にちょっといい匂いがします笑

電動髭剃りの替え刃ってどのくらいで交換すべき?

約5年近く、ブラウンのシリーズ9を初期装備の刃のまま愛用してきた私ですがようやく異変に気付きます。

あれ・・・なんか痛くね?

それまで電動シェーバーの刃に寿命があるとは思わず、当時セットで買った洗浄機と洗浄液を使って丁寧に使っていたので

見た目は結構綺麗でしたが5年目にしてようやく異変に気付く鈍感な私。

そこで当時購入したヨドバシカメラへ行き、店員に「刃の交換ってどのくらいのペースで必要ですか?」と聞いてみたところ

「メーカー推奨は18ヶ月ですけど、使う頻度によっては12ヶ月くらいがオススメですよ。」

とのことで、替え刃を購入することを決意しました。

替え刃のお値段に驚き、シリーズ9と新型?のシリーズ9Proの違いに戸惑う。

私が愛用しているシリーズ9と今店頭に並んでいる最新型のシリーズ9Pro、見た目はほとんど同じ。

カラーリングやデジタル表記の部分?やスイッチの部分が若干違うのですが、その時店頭に売っていたのは9Proの替え刃だけでした。

え・・・9の替え刃ってもう売ってないの・・・?と焦りましたが

店員さんに聞いてみたところ、9のボディでもProの替え刃は使えるとのこと・・・

もう一度言います

9のボディに9Proの替え刃は使える!

じゃあ何が違うの?と思いましたが、微妙に歯の面積が広くなったらしいです。

なるほどわからん。となりましたが、9のボディはそのまま使えることに一安心。

じゃあせっかくだしヨドバシで買おう!と価格を見たところ、店頭では税込で12,000円ほど・・・

いや、高くね?!と思い、スマホで調べてみるとネットの方が2000円〜ものによっては7000円ほど安かったので一旦退散し帰宅しました。

帰った後に調べてみるとネットでは

  1. 日本語表記の純正品 大体9,000円前後
  2. 本場ドイツのメーカーから直接買い付けた並行輸入品(純正)7,000円台くらい
  3. よく知らないメーカーの作ったサードパーティ製(非公認)2,000円〜3,000円くらい・・・安すぎて怖い・・

日本語表記の純正品は言わずもがな、間違いなく安心できるがちょっと高め(販売元が大手家電などが多い)

並行輸入品は大手家電メーカーではなく、中小企業の商社が独自ルートで仕入れているっぽいけどコメントを見れば安心できるし日本製より安い。

よく知らないメーカーのサードパーティ製、これはコメントも評価も酷めですがめちゃ安い。言わずもがなこれは買ってはいけないやつです。

三つを見比べた結果、私は並行輸入品を買ってみることに。(コメントみる限り大丈夫だろうと決め込んで)

英語表記だがドイツからの並行輸入品の純正

楽天はこちらから Amazonはこちらから

ちなみにProではなく、9の替え刃もほぼ同じパッケージで”Pro”の文字がないだけなので、間違えないように注意!

日本語表記の純正品はこちら 楽天 Amazon 

結果的に替え刃は並行輸入品でも大丈夫なの?

結論から言うと全く問題なしでした

問題なしどころか、安いし剃り心地は最高に気持ち良くて、5年近く使った替え刃で感じた痛みも全くなし。(それは当然か)

これなら1年に1回くらい買って交換する価値はあるし、個人差はありますが肌にも優しいし気持ち良く使えるはず。

日本の純正品を使ってはいないので違いはわかりませんが、表記以外に恐らく違いはないかと思います。(製造元は同じはずなので)

ちなみに9とProの替え刃は色が元々違いますが、9のボディにつけると意外とかっこよかったです笑

黒い替え刃が元々のシリーズ9に付属していたもの。奥の銀色が今回購入した9Proの並行輸入品。
シリーズ9のボディにもピッタリフィットして換装することができました

まとめ

  • ブラウンのシェーバーの替え刃はメーカー推奨では18ヶ月が交換の目安
  • 使用頻度によっては12ヶ月程度で交換するのもアリ
  • シリーズ9と9Proの違いは刃の面積がアップした程度
  • シリーズ9のボディに9Proの替え刃はそのまま使える。むしろ今後は9Proの替え刃でOK。
  • 日本語表記の純正品でなく、並行輸入品でも全く問題ナシ(信頼できるところで買いましょう)
  • 替え刃を交換すると、めっちゃ気持ち良く剃れる。

以上がまとめになります。

あとシェーバー本体を買うなら、洗浄機と洗浄液はセットで購入しておきましょう。

せっかくの替え刃を長く清潔に使うためにも!

楽天 Amazon

今後も、お得な情報やオススメ家電などを紹介していくので

ご縁があればよろしくお願いします!では!

コメント

タイトルとURLをコピーしました